SSDがお亡くなりになりました

メインPCで利用していたSSDが先日、お亡くなりになりました。完全死亡というわけではないですが、読み取り不能なブロックがぼこぼこ出始めたので、実質死亡という感じです。Windows10の起動の途中でアクセスランプがつきっぱなしになって先に進まない状態になりました。この症状は、春先にもなったのですが、このときは、とあるアプリケーションの自動起動を停止させると解決したので、アプリのせいにしてたのですが、今考えると、そのアプリが外れブロックを掴んだだけだったんだなぁと思います。

結果的にいくつかのファイルが救い出せませんでした。

ノートPCに入っているSSDは別として、デスクトップ用に自分で買ってきたSSDは2つあるのですが、2つともめっちゃ短命です。1回目は3か月くらいでコントローラが死んでアクセスできなくなり、今回も1年持ちませんでした。はずれを引く確率が高すぎる。普通のHDDでバルク品のはずれとか引いたことがない自分にとっては、SSDは悪夢のデバイスです。

とりあえず、HDDにOSを入れて復活させたものの、ずいぶん古い(5年前くらいかな?)に買った2TBのHDDで、ドライブに差し込んでもなかったものなので、また壊れるんではとちょっと怖い。最近は、7000回転のHDDも安くなってきてますので、起動用として買ってみようと思ってます。

適当に過ごす日常blog

50まじかになってフリーになったSEです。今までなんとか生きてこれたので、これからもなんとかなるかなーという適当な日々をつづります。

0コメント

  • 1000 / 1000